あんこ郎、巣立つ
*日常桃の国で保護された小岩井(仮名)ちゃんを連れて帰って
翌日、初期治療をしてもらった。

最初は隔離していたけれど、3日目に先輩猫達のもとへ放流する。
ひょうきんな顔のあんこ郎。
この頃の子猫には猫の社会性を身につけさせるのが必要なので
短い間だけど、みんなと一緒にさせてみた。
あんこ郎側にはなんの問題もなく、
みんなにスルーされながらもリビングを走り回っていた。
子猫用のカリカリよりも、大人用カリカリが気に入ったようだ。
お萩:ねえねえ、この子だれ?
あんこ郎:おいしいでし!
あんこ郎は昨日里親さんがお迎えに来て巣立っていった。
ほんの短い間だったけれど、
とっても元気良くて賢くてかわいいヤンチャ坊主だった。
ピヨ吉:あと1週間家にいてたら、もう渡せへんかったのに・・・
昔、白黒のチビ猫を保護した時、
半年ほど家で過ごしたあと、
里親になってくれる人が見つかったので
手放したことをまだ根に持っているようだ。
可愛くて、なんの障害になるような疾患もない子は
貰い手がいれば送り出す方がいい。
障害のあるの子や、すでにデカくて貰い手が見つかりにくい子のために
うちのキャパは開けておいた方がいい・・・と説得したっけ。
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
あんこ郎のすっとぼけ顔、最高でしょww
私もあの写真が気に入って、後ろがごちゃごちゃしてても
アップしちゃいましたw
大きく・・・適度にねw
2020-07-10 12:50 sakur@管理人 URL 編集
数日でも一緒にいたらもう辛いですよね💦
ご近所さんとのことなのでちょくちょく会えるといいですね!
里親さんも成長を楽しみにされてます♪
色々転々としちゃったあんこ郎だけど、その分ファンがたくさんついちゃいましたね!!
大きくなるんだぞー!!
2020-07-06 22:02 やまねこ URL 編集
なんか気が抜けちゃいますよねぇ・・・
でも、チビがいた時は他のみんなも遠慮してたみたいで
いなくなった途端、膝の上争奪戦がww
ちょっとでもソファに座ると
わらわらネコ達が寄ってきてますw
2020-07-06 14:01 sakur@意匠屋 URL 編集
あんこ郎は「天真爛漫」という言葉がぴったりな子でしたw
子猫って、もっと爆睡してたんじゃなかったっけ・・・
なんか眠りの浅い子で、
そーっと覗いても、いつも目があっちゃいましたw
2020-07-06 13:57 sakur@意匠屋 URL 編集
やっぱりお別れは寂しい・・・
私も保護した子を2匹お嫁に出しましたけど
ほんとにお世話したのは何日かで
決まる子はすぐ行きますからね
だからかえって良かったんだと
思ってます
何週間もいたらきっと手放せない。。。
成長記録、楽しみにしてます♪
2020-07-06 12:20 gundogs URL 編集
この子の愛嬌、絶対みんなから可愛がられるよね。
幸せにね、小岩井あんこ郎ちゃん。
2020-07-05 21:15 た ま URL 編集