大晦日はなに観る?
*日常ぼちぼち片付けようかと思っているピオーネベッド。
でも、ブームは去らない。

花梨が納まっていたところへ無理やり入る胡桃。
これで、べりっとか破れたら思い切って・・・
胡桃:だいじょうぶだよー
年末年始の番組チェックに番組表雑誌を買ってきた。
が、「未定」の空欄が目立つ。。。
意味ないじゃん。
どうでもいいけど、特番とかで2〜3番組を合同にして
ぶっ通しでやるのはやめてほしい(´・ω・`)
4〜5時間番組ばっかりで、録画しても絶対観ないだろうな。
細切れに編集されて、ひとネタを通しで観れないようにしているし。。。
あと、番組内での予告が何度も何度も何度も繰り返されるのがうっとおしい・・・
まあ、視聴率獲得のためなんだろうけど、
ギュッと内容を濃くしたら30分くらいで終わりそうな内容を
延々繰り返したり、焦らしたりで2〜3時間に水増ししてると
流石に観る気も失せてくるって、逆効果じゃないのかなぁ。
と年末にぼやくBBAでした。
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
うちもそれですw
ピヨ吉に何みる?って聞いたらガキ使って言ってましたw
そして、たぶん元旦は格付けだと思いますw
なんと!休みなしですか〜〜!(@o@;;
ご苦労様です〜〜〜
風邪ひかないように気をつけてくださいね〜
2019-12-31 17:36 sakur@意匠屋 URL 編集
ピオーネの箱も本望でしょう、うんうん。
正月番組のご意見、わっかるわーw
結局年末年始の雰囲気でリアルタイムで見るからいいんですよねぇ。
録画してちゃんと見るのはガキ使くらいかなぁ、
あとは早送り早送り~になっちゃう
今年も仕事納めが31日、仕事始めが1日なので結局録画はバンバンするけどもw
2019-12-31 06:10 やまねこ URL 編集