ちょいネタ
*日常コンパクトな我が家の2階は、寝室とロフトっぽい仕事エリアがあって
仕事エリアへは階段を上がって寝室を通っていく。
ラティスドアを閉めるとジャンプ力のあるコマと塩以外は
仕事エリアに入ってこれない。
寝室から見たラティスドア(ピヨ吉作)

コマが仕事エリアから降りる時、
手すりの隙間から階段に飛び降りていたけれど
歳をとってきたせいか、壁をずりずりと滑り落ちるように降りてくるようになった。
しょうがないので、他の子が登れない程度の位置にステップをつけてあげていた。
調子が悪くなってから、仕事エリアに来れなくなっていたコマが
やっと出入りできるまで復活した。

それでも、まだちょっとおっかなびっくりで降りてくる。
不思議とステップはコマしか使わない。

この通り道を題して、
コマの小道(こまのこどう)
すみません、すみません。
どーーーしても言ってみたかったんです。
失礼いたしましたm(_ _)m
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
やまねこ家もぜひトラの小道を作ってください(๑˃̵ᴗ˂̵)
山あり谷あり透明な橋ありでww
ラティスドアは子猫はくぐり抜けちゃいましたw
大猫はよじ登って上の隙間から脱走したので
急遽板を貼り付けています。
もぐちゃんのぽにょぽにょお腹をつっかえさせて欲しい〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
(意味不明
2019-08-05 16:18 sakur@意匠屋 URL 編集
とても分かりやすい図面あざーすw
ふむふむと見入ってしまいました
手すりからコマの小道を使うとかなりのショートカットですね!
すごくいいアイデアですね、うちは平屋なので残念(やる気だったのか)
ラティスドアが思った以上に高くて吹きましたw
これをよじ登っちゃうんですね、コマちゃんと塩w
もぐは穴をすり抜けちゃうかも( *´艸`)いや、つっかえるかw
2019-08-05 10:31 やまねこ URL 編集