バカ尿対策始動。
*日常楓ポンは2階に上がると必ずと言っていいほどベッドでバカ尿をする。
バカ尿対策で防水カバーをかけているのだけど、
ほぼ毎日洗濯している。。。

楓ポンをリビングに放牧すると
大抵はテーブルの上で寝ているのだけれど、
ちょっとした隙に2階に上がってきてしまう。
そして、バカ尿。
昨日は度重なるバカ尿にマジギレしてしまった。
乾いたばかりの防水シートをかぶせてものの5分後、
ガサガサ音がするので振り返ると・・・
猫に怒っても仕方がないと諦めていたはずなのに。。。
現行犯だったので思いっきり
「こっるああああああ〜っ!」と怒鳴ってしまった。
怒られた楓ポンがイカ耳にして目をしぱしぱさせて
ソファの下の潜り込んでも、怒りがおさまらずに怒っていると
もぞもぞ出てきて自分でケージに帰っていった。
それを見て一気に我にかえった。
怒られてるのがわかるんだ。
でも、猫自身はただ怖いだけでどうしていいかわからないのに。。。
ごめんよぅ、楓ポン。
そこで、抜本的なバカ尿対策を計画中。。
完成したらお披露目します。
今日は塩ぽんが階段で阻止してくれた。
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
ちゃこ姉さんもそうだったのですね。。。
何か気に入らないことがあったのか、
他の子の匂いのするトイレが嫌だったのかなぁ。。
お萩も、一時期ビーズクッションの上でオシッコをするようになり
洗濯がめっちゃ大変でした。。。
あれは、お萩の避妊手術後からだったので
きっと痛いから動きたくなくて
たまたま寝ていたビーズクッションでやっちまったら癖になった
てとこなんだと思います。
しばらくビーズクッションはしまいこんでましたが、
もう捨てようと決心して、ダメ元で出しておいたら
お萩のお気に入りのベッドになりました。
トイレからベッドに上書き保存されたようで
よかったよかった。(人間は座れないのは同じですがw
昨日も塩がベッドの上に置いた洗濯カゴの中に入っていたら
楓ポンがやってきて、すごい剣幕で追い散らしてくれましたw
役に立つ塩ですw
お口のメンテ、しばかれながらも
毎日拭いてます(`・ω・´)b
カリカリを食べていると時々ポロポロと溢れるのが
お爺みたいでかわいいですw
ゴン太の目ヤニも、お萩の鼻くそ爆弾も
みんな個性でかわいいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
2019-08-01 13:19 sakur@意匠屋 URL 編集
ちゃこ姉も一時期ふわふわしたところにじゃんじゃんシッコし始めて
ペットシーツ敷きまくったんですけど、一か所だけもうあきらめて
トイレ化(シーツ置くだけですけど)させたらほかでしないようになりました。
自分だけのトイレの場所が欲しかったのかなぁ。
でもウンコはちゃんとトイレでするんですよね、う~む。
なにかいい対策が見つかるといいですね💦
階段のニャルソック部隊w
通行証がないと通れませんかね( *´艸`)
ふうぽんのおくち、結構えぐれてるんですね、かわいそうに...
角度ではそんなに見えないですけど、何があったのかと思うと( ;∀;)
ケアが大変かもしれませんが、ふうぽんはとっても幸せなはずです♥
2019-08-01 07:41 やまねこ URL 編集