コマの中耳炎(外耳炎)はとりあえず治っている。
あの、臭い汚れもほぼなくなった。

でも、ずっと腰を落としたままビクビクというか、
ヨボヨボ歩きが治らないし、すぐよろける。
テーブルの上とかに跳び乗ることもできなくなっている。
食も細くなっていて、体重も3.8kgとどんどん落ちてきている。
脳の問題か、新人のパワハラで自律神経がおかしくなったのか
ひとまず薬は飲まずに様子見となる。
リラックスさせる効果があるというのでレンタルしてきた。
楓ポンのバカ尿(昨日もヤラレタ😭)にも効果があるらしい。
塩っぽいやつにはたぶん必要ない。
コメント
あらw
やまねこさんのレスを書いてる間にニアミスですねw
最初は薬のせいかな?と疑ってたんですよ。
ステロイドって怖いってイメージがあって。。。
なので、薬をやめて、食べたいもの(黒缶)を食べさせて
ストレスを無くして(フェリウエイ)
体力がついてくれればいいな・・と思うんですけどね。
やっぱり旋回するのは脳の中の問題かも・・・と少々、いえ多々不安です。
もうすぐモモやウメが逝ってしまった8月が来るので
まだ連れて行かないでと祈っています。
2019-07-21 09:37 sakur@意匠屋 URL 編集
食欲は細いんですけど食べる意思はあるみたいです。
こういう時の黒缶頼みで、他の子(特に塩)から
ガードしながらあげると食べてくれます。
食事とウンチ&オシッコのチェックができるように
以前はコマも出入り可能だった仕事エリア(塩も可能)に
隔離しようかとも考えるんですが
ウメやその前のモモも集中管理するために隔離してから
旅立っていったので、なんだかなぁ・・・な気がするんですよね。
フェリウェイはコマ用にいいかも♪と思ったら、
バカ尿対策やシャーシャー対策にもなるなんて!
効果に期待しながら、
ベッドカバーの下に防水シートを入れるのと
バカ尿チェック用にブラックライトをポチってきました!
コマの不調の直接の原因ではないだろうけれど、
要因になってるかもしれない楓ポンを
完全放牧化するのを進めているのも
正直なところ複雑な心境です。。。
2019-07-21 09:31 sakur@意匠屋 URL 編集
きちんと何が原因って分からないのが
困りますよね
足元ふらついてるなんて
ほんとに何処もどうもないんかい?
先生にも分かんないんだろうな
猫の病気ってほんと簡単に解明出来ないから
腹立たしいですね
何かしら少しでも効果が現れて
改善出来るよう祈ってます
2019-07-21 09:23 gundogs URL 編集
ストレスでご飯の好みが変わったんでしょうか、うちも急に食べなくなったりしてあせることがあります。
今落ち着いているのが世帯主ブレンドで4種類のフードと猫用鰹節をジップロックでミックスしたものに食いついてくれています。
これ以上減らないようにしたいですね、3.8kgならまだ標準範囲だし。
フェリウェイ、うちのには効果抜群です。ストック2本あります。アーアー言い出したら両者の中間の空中に向かってシュッとしてます。
最近はスプレー持つだけで喧嘩が止まるようになりました。
どうか意匠屋さんとこでも効果がありますように!(レンタルってすごいですね!素敵な病院ですね)
2019-07-20 20:26 やまねこ URL 編集