第2フェーズの準備
*日常昨日はブチロンの姿を見なかったけれど、
カリカリが完食されてたので夜中に来たのかもしれない。
昨日ポチったケージが到着したので
ピヨ吉に手伝ってもらって組み立てた。
これで、トラトラ大作戦の第2フェーズ準備完了!
ウッドデッキにおいて様子を見ることにする。

リビングから見たところ。
リビングからは少し目隠しになるように
折りたたみテーブルを衝立がわりに置いた。
第2フェーズからの作戦を色々シミュレーションしてみるけど、
先が読めない(´・ω・`)
ご飯の催促に来たらケージの中に「金のだし」をおいて食べさせる。
んで、ケージの中に猫用ベッドとかも置いて居心地良くしといて
そのうち気に入って居着いてくれればいいんだけど。。。
入ったら速攻で病院に連行する方がいいのか、
しばらく出入り自由にしといて、信頼関係を保った方がいいのか悩ましい。。。
* * *
何気なく2階の窓から外を見たら・・・
ずーーーーーむイン!
ミケ?
やーーめーーてーーーーーっ!
と心の中で叫んだけれど、首輪がついてるっぽいのでホッとした。
おどおどする様子もなく、しばらく草むらで休憩していた。
外慣れした家猫が散歩していたのかなぁ。
我が家では、ピヨ吉の頭を枕に寝ているゴン太と、
足元でスリッパキーパー花梨がスライディングしていた。
平和だ。
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
そなんですよねーー
速攻で捕まえて、すぐ病院送りしたいとこなんですよね〜
せめて、もう少し触らせてくれるようになったらって思うんですが、
それは保護してからゆっくり慣らしていってもいいかなぁ。。。
嗚呼悩ましい。。
でそっ!でそでそっ!
もう、野良ちゃんを見かけて目が合うたびに
や〜〜め〜〜てぇ〜〜〜って心の中で叫びますw
全ての猫ちゃんに・・なんてとても恐れ多くて言えないけれど
みんなゆる〜く暮らして欲しいと思うばかりですよね。
2019-05-21 12:22 sakur@意匠屋 URL 編集
これは保護できるのも遠くなさそうですね。
速攻保護するか泳がすか…う~む
警戒心が少なければ事故に遭ったりケガを負う前に早めに保護したいですよね。
夜来てポリポリ食べに来た時に一応中を覗いて意匠屋さんを確認したんだろうな、なんて思うと目から汗出ます( ;∀;)
三毛ぇ~発見した時のヤメテ~すっごくわかりますww
首輪しててよかったです。ドキドキしちゃいますよね。
しかしゴンちゃんと言い花梨ちゃんといい
ゆる~い♥緩すぎる~w
平和が一番!ねぇ、きなこぉ~(ΦωΦ)
2019-05-20 09:09 やまねこ URL 編集