水飲み場 *日常 04 /14 2019 我が家の水槽は、完全に水飲み場と化している。胡桃ちゃん、お魚は食べないでね。胡桃:え、おさかな?どこどこ?猫たちが水を飲み始めると寄っていく魚たち。ニアミスとかあるんだろうか。。。 ポチポチッと応援よろしく~♪
コメント
以前、もっとでっかい水槽があったのですが
たまに動いてる魚をロックオンすることはあっても
水槽の外から眺めてるだけで、
獲ろうという意思は皆無でしたw
一度だけ落ちた子はいましたが、
それは水槽の上に釣り下がっている照明の上に登ろうとして
ブランコ状態なので落ちてしまったくらいですね。
2019-04-16 16:10 sakur@意匠屋 URL 編集
中の魚には、まっっっっっったく興味を示さないですw
たまに、折れた水草が漂っているのを
ガラス越しにちょいちょいやってますw
ペットショップで、
「その黄色いやつください」
と言って買ったので名前はわからないです(^-^;;;
購入時のポイントは、猫と同じで先住との相性ですw
きんととちゃんですか?
4〜5年も育てられていたら立派だと思うんですけど。。
昔、海水魚を飼っていた時は、
ほんとに最初に水質を安定させるのが難しかったですが
安定してしまえばこっちのもんです!(どっちや
(そんなに難しい種類を飼っていなかったので)
2019-04-16 16:04 sakur@意匠屋 URL 編集
上は開けっ放しなんですね
上に乗って落っこちたりしないかと
そちらが心配になってしまいます
たまにTVとかでも見ますよね??
お魚狙って上登って落ちる猫www
熱帯魚の方はきっと水面が動くし
何かあるからえさと思ってるんのかも?
間違って口の中にインしないで下さいね~♪
2019-04-16 12:55 gundogs URL 編集
お魚が寄って来るって!!!
お水綺麗だからいいですね♪
うちもきん&とと居なくなって寂しいですが
土間にもチームメダカが居るんです
寅さんが土間暮らし(w)の時は
かめに入っている方のメダカをちょっとのぞき込んでましたが
小魚には興味ないらしくて良かったです。
ゴールデンハニードワーフグラミーって子ですか??(ちがうか💦)
私も一時期熱帯魚飼ってました、でもうまく育てられなくて可哀そうなことをしました...水質が安定するまで難しいですよね。。。
黄色と青と…とっても華やかで素敵です!
2019-04-15 04:59 やまねこ URL 編集