きなこ復活
*日常きなこ復活。

お薬のおかげで三日目くらいから腫れが引いていき、
1週間後にはほぼ首のしこりはなくなった。
しょっぱさも元どおり。
でも、薬が効いたからといって安心するのはやめておこう。
ウメの時に、安心してしまったために
専門の病院に行くという選択肢を消してしまったのが心残りになっている。。
なんか仲良く寝ていて可愛いw
なぜ、そんなに顔をひっつけて寝るww
写真を撮っていたら、間にグイグイ割り込んできたお萩。
2階でみんなと団子になって寝ていたのに
みんな下に降りてきて、気がつけばお萩が一人で寝ていた・・・
ということがよくある。
寂しくなるのか、大慌てで降りてきて誰か寝ていたらピタッとひっついている。
末っ子のわがままはみんな許してるw
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
歯茎とかも一応みてもらったのですが、
奥の方は見えないからって言われて、
ちょっと「はぁ?」ってなりました(-_-;;
一応、薬が効いてすっかり腫れもしこりも治ったので
とりあえずホッとしてます。
マンネ(初めて聞きましたw)のお萩は
よく一人ぼっちでいることが多いんですけど、
構って欲しい時は遠慮がちに甘えてきて、
甘噛みしてささっと逃げますw
他の子達からもすんなり受け入れられてますねw
やっぱり、子猫の時に仲間入りすると
末っ子特権発動できるようですw
2019-01-17 18:45 sakur@意匠屋 URL 編集
塩っけの戻ったきなこはしょっぱさ増し増しですw
いったいなんだったのか。。。
ウメやコマもなったんですが、
やまねこさんとこは誰も経験ありません?
もーーーー本当に、ねこ達の具合が悪いと
精神的に参ってしまうんですよねぇ(´・ω・`)
ずぅ〜〜〜んって心に重石が乗っかってるような感じで。
みんな元気でいてほしいですーー(>_<)
2019-01-17 18:37 sakur@意匠屋 URL 編集
良かった!おばさん安心したよ~
でも一体なんだったんでしょうね?
原因が分からない物ほど
怖いものはないですよね
歯茎とかからばい菌入ったのかなぁ?とか
全然違う方からも考えたりして。
検査結果待つまですっきりしないですけども
ひとまず良かったです♪
ぴったりフィット~♥
女子が入っても仲良し
お萩ぃはマンネなのか(あ、末っ子と言う意味です。韓国語で。Kポが好きでww
そりゃ甘やかしちゃうね♪
2019-01-17 12:28 gundogs URL 編集
やっぱきなこぉはしょっぱくないとね(ฅ'ω'ฅ)♪
細菌性のなんかだったのかな。拗らせて長引かなくてよかったけど大変でしたね💦猫達の調子が少しでも悪いと気が気じゃないですよね。
顔くっつけて可愛いったらありゃせんがな❤️
みんなまとめてムギュッと抱きしめたーーーい!!
2019-01-17 05:19 やまねこ URL 編集