正月らしさが・・・
*日常年末から母が泊まりに来ていたので
今年はもうずーっと観ていなかった紅白を観ながら
料理酒兼用に買っていたおちゃけをひと舐めしていた。
(我が家はみんな下戸)

胡桃ちゃんは10年早いよ!
この後、いらんいらん(手で砂をかけるポーズ)をして
こぼされてしまった(´・ω・`)
御節はあまり気合いを入れてはいないけれど
黒豆だけは自前で作った。

母が食べるのをじーーーっと見つめるゴン太。

まぁ、そうなるわな。

我が家にはコタツがないので、
臨時でホットカーペットの上にリビングテーブルを置いて
その上に毛布をかけて一時的なコタツを作ってみた。
速攻で入る。
超強力ネコホイホイの出来上がり。
暑くなってごそごそ出てきた花梨。
ピヨ吉の「ぶふぉっ!」という笑い声にビビる。

毎年、観たい番組が減っていく。
というか、おもしろくなくなっていく気がする。(歳のせいやろ
3〜4時間もある番組を1時間にギュッと圧縮したら
もっと面白く観やすくなるのになぁ。。。
なん度も繰り返される編集や、
途中の番宣がウザすぎて録画で飛ばし観にしたくなる。
お正月番組のためにハードディスクを空けようと
撮り溜めしていた録画を消化していたLIFEが一番面白かった。
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
昼間はみんなベッドで寝ていることが多いので
1回のリビングにいると、
「え、確か猫を6匹ほど飼っていなかったっけ?」
てなくらい猫の影がないんですが、
写真を撮ると、どっかに猫の影がw
語りましょう!!
もう、最近は民放地上波は殆ど観なくなってます。
もともと「つづく」的なドラマが苦手でほとんど観てなかったんですが
どのチャンネルを回しても(今時回さないってば
同じような内容、林修さんと池上さん以外にいないのか?てな感じで
柳の下のドジョウしか狙わない、なんの新しい試みもない・・・
・・・・・。
1日中でも語れます!w
テーブルを早押しwww
吹き出してしまいましたよwww
ツッコミを入れるのは大阪人のデフォなので
テレビにもことごとくツッコミ入れまくりですw
ただ、うちはピヨ吉があまり喋らない
つまらないので盛り上がりに欠けます(´・ω・`)
2019-01-04 22:08 sakur@意匠屋 URL 編集
おせちの品々どれもおいしそう(*´ω`*)
至る所にポツンポツンと猫、猫、猫だらけw
お母さまのイスの下、あれはもしやしょっぱいの…?w
テレビが面白くない問題、これは一日中語れます!!(求めてない)
時代ですよね、規制が多すぎる…昔のドリフやバカ殿なんて
ねえちゃんの乳だしたり、はめ外したり、PTAなんてそっちのけで面白い番組たくさんありましたよね。ネットが主流になってからどんどんクレームが簡単に投稿でき初めて、少数の批判でもそっちに合わせないといけなくなったり。
まぁまぁ、いまさらそんなこと言うてもしょうがないんですが、我が家は昔からテレビは参加型なんです。みんなそうだと思ってたんですけど話しているとそうでもないようで…クイズ番組はテーブルを早押しして答える、歌番組は一緒に振り付けする、トーク番組はひな壇に座っているかの如く普通に話に加わる、盛り上がりに欠けて面白くないネタの時はフォローする…なのでテレビ視聴はノーギャラで結構疲れますw やってません?うちだけってことはないと思うんですが...
ちょっと規制の緩いアマゾンプライムとか面白い番組ありますよね~
2019-01-03 19:43 やまねこ URL 編集