片付けはまかせるにゃ♪fromきなこ
*日常きなことウメが競い合うように食べているのは

コマの食べ残しのコマ用の腎臓サポートフード(´・ω・`)
我が家は置き餌式だったけれど、
コマが他の子のご飯を食べないように
1階のご飯は出しっ放しはしないことにして
2階(ウメ専用エリア)のみ療養食を置いておくことにした。
ここに上がってこれるのはコマと、
そう・・・ジャイ子で細マッチョなきなこ

右のカリカリはさすがのきなこも食べなかった。

ふぅ〜〜〜〜〜っ!

おかわりっ!
いやいや、おなかポンポコリンやで。
きなこが小さい時、下痢がなかなか治らずに
原因もわからなく病院をたらい回しされて、
食欲も落ちて体重が増えず、
手当たり次第フードを試して好きな味を探していた・・・
こともあったよなぁ・・・・たしか。
あれ、おまえやったよなぁ、なぁ?

抗生物質投薬2日目のウメ。
ちょっとだけ目ヤニが少なくなった?
気のせい?
それよりも、病院では気づかなかったけど
左の耳だけ耳垢が酷く、黒いカスみたいな塊がこびりついていた。
ウエットティッシュで拭いてあげると
気持ちよさそうにしていた。
目ヤニは右目だけ。
耳垢は左がひどい。
あと、気になるのが、鳴き声が出てない。
来週、もっかい病院へ行くので
センセに聞いてみよう。
冷や冷やマットでふてくされ寝のウメ
朝晩の薬をあげるのが一苦労だ。。。
嫌われたくないから、嫌がることはピヨ吉に・・・
と思ったのに、ピヨ吉はヘタレで役に立たない(´・ω・`)
(爪切りさえ怖がってできない)
今日は薬の後に先日いただいたチュールをご褒美にあげると
ぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろぺろ・・・♪
よし、この作戦やな。
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
Re: タイトルなし
食欲って健康のバロメーターですよね。
同僚の方のねこちゃん、元気になってほしいですね。。。
最初に飼ったさくらという子は
耳が聞こえず斜頸で3kgほどの華奢な女の子でしたが、
何度も医者通いをして21歳の大往生でした。
その頃に比べると、今は猫に対する医療やフードなど、
いろいろいいものが充実してるので
なんとか頑張ってほしいですよね。
エゴかもしれないですが、飼い主が納得できるまで・・・。
コマとウメが麦系の雑草が好きなので
たまに外で摘んであげてました。
コマの療養食を物色したついでに買って来たのですが
ゲボゲボしまくるので即撤去です(^-^;;;
ウメが薬を激しく拒否るので悪戦苦闘しています。。。
昨日はチュールに隠してあげると
1つ目はクリアできましたが、2個目からバレました(-_-;;
そして、チュールに対する不信感を植え付けてしまいました。。。
今、薬を飲ませるグッズを物色中・・・。
2018-07-11 09:53 sakur@管理人 URL 編集
いつもと違うものがあったら食べたいよねぇ
ウメ隊長食べてる食べてる♪
コマちゃんも、ウメ隊長も元気になるんだぞ!!
食欲が一番と心から思います。
今、同僚の方の18歳のねこちゃんが食べなくなって
病院に通っているので今日お見舞いに行ってきたんです。
玄関開けたらわざわざ奥から後ろ足をもつらせながら出て来てくれて
胸が熱くなりました。
体重も元々3キロ台も小さめな男の子だったんですが
もう2キロちょっとくらいになってしまったそうです
大きな顔はそのままで、体は痩せてしまって…
どうか少しでも食べてもらいたくてエナジーちゅ~るを選びました
手足の力はまだまだ強かったので、どうにか乗り越えて元気になってほしい!
食べ過ぎて、太っても体に悪いけど…
gundogsさんといつも話すんですがやっぱり食べれるって大切なことだねって
猫の腎臓問題、どうにかはやく新薬を浸透させてほしいです!
猫草置いてるんですね!
うちはいつも悩んだあげく買うのためらってしまって。
やっぱりあげたほうがいいのかなぁ…
あ、うちもたまに耳チェックしてウェットティッシュと綿棒で掃除してます♪
2018-07-10 21:50 やまねこ URL 編集