首輪について
*雑記猫に首輪って必要なのか、そうでないのか。
当然、猫は
「なにこれ?!ちょーかわいい〜♪」
とか思うはずもないので飼い主にとってということだけど。
もちろん、9分9厘飼い主のエゴでしかない首輪だけれど、
必要性もすこ〜しある。
子猫の時や、新入りになりたての頃、
まだ慣れない部屋の隅に潜り込んだりしてどこに行ったかわからなくなる。
ずっと家にいる子でさえ、突然の来客や、雷の音とかに驚いたりすると
どこか隅に隠れて固まってしまい、じーーーっと動かなくなる。
そんな時、名前を呼びながら探すと
ちりりん♪ と首輪に鈴をつけていると目(耳)印になる。
猫にとっては鈴の音は耳障りで大迷惑だ!
という声もあるが、うちの子達はあまり首輪や鈴に対して
気になっている様子はない。

それでも、やはり多少は跡が残ってしまうので外していることが多いけれど、
脱走癖のあるコマには常に首輪をつけていることにした。
もちろん、猫につける首輪は負荷がかかるとすぐ外れるやつなので
万が一脱走しちゃった時用に、
首輪に住所とか書いておいてもほとんど役にはたたない。
が、
飼い猫の証拠になるのでは?!ということに気がついた。
保護された時にわずかな手がかりになるかもしれないという点で
首輪の跡もいいことかもしれない。まぁ、脱走しないようするのが一番なのだけどね。

ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント