お留守番
*日常
2泊の旅行に行ってきた。
今まで、2〜3匹くらいの頃に
一晩だけ家を空けたことはあっても
7匹になってからは一度も留守にすることはなかった。
もう、いく前は旅行の荷造りよりも
予備のトイレの設置や、カリカリの量、水の置き場所などなど
これで大丈夫かな・・・
いやいや、こっちの方が・・・
と、心配で心配で、旅行を中止にしたくなること数回。。。
出発当日、カリカリをこれでもか!と用意する。
写真は1階のゴン太、胡桃、花梨、お萩の4匹分。
2階はウメ専用だけど、きなことコマが出入り自由なので多めに置いておく。
(なぜかウメのご飯を横取りするので)
帰宅してみると、1階のカリカリは一粒も残っていなかったけれど、
無くなってからはそんなに時間はたっていなさそうだった。
* * *
川平湾にいたネコたち。
首輪をしてる子もいて外で飼われているようだった。
2日目で「キャットシックになる。」と言っていたピヨ吉。
「テラスに出る時に、つい後ろを気にしてしまう」ともw
二人揃っての旅行も1泊くらいだったら大丈夫そうなので
これからちょこちょこ行ってもいいかも・・という気になった。
次はペットカメラを導入してみようかな。
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
Re: タイトルなし
家に帰ってネコたちの無事を確かめて
やっとホッとしました。
1泊の時はいつも頭の中で
「明日には帰ってくる・・明日には・・・」
と呪文のように唱えて出かけていたのですが
今回は気が気じゃありませんでした(^-^;
うちの子たちはみんな置き餌で慣れているのでできるのでしょうね。
以前、時間と量を決めてあげてた頃もあったのですが
常にひもじそうにしているのを見るに見かねた
結果オーライでした(^-^;;
いいなぁ。。お兄ちゃんのシッター。
まぁ、心配は尽きませんけどねw
2018-05-14 13:48 意匠屋 URL 編集
無事行けてたようで良かったですね♪
えさを沢山入れて置いていくという事も
前考えたんですけど
うちはぷりんが食いしん坊で
ほんとにあるだけ食べて
結局吐くので無理だなって思って
お願いする事にしたんですけど
自動餌やり機みたいなの買えばいいのかなぁ?
それだとちむ子一生食えないだろうなwww
まぁ1日食べれなくても大丈夫か?とか
鬼のような事思ったりw
旅行に行くと絶対気になるのは
仕方ないですよね
兄ちゃんにお世話任せて出かけても
絶対ライン送りますもん
『トイレ変えて!』 『ご飯やった?』
迷惑な母でございます
2018-05-14 12:55 gundogs URL 編集