猫のしつけ
*日常きなこが香箱をついてくつろいでいる。
私の「猫の仕草ベスト5」に入る香箱。
そのうちベスト5を発表しようと思う。。。そのうち

そのポーズは大好きなんだけど、場所がねぇ・・・
湯沸しポットの上(-_-;
我が家で家電製品を買うときの優先順位のトップは
天面に(致命的になる)スイッチがないこと。
これ重要。
この湯沸しポットは
お湯が出ないようにするロックボタンは上にあるんだけど、
お湯を出すボタンはちょい下のシルバーのところなので
よほど運が悪くなければネコ達がお湯を出すことはない。
さらに、沸かす時の蒸気が出ないというポイントが良い。
しかし、、、
きなこさん、そこどいてください。
ポットの保温温度を勝手に変えるのもやめてください。
やだよ
ここで、気をひくためにおやつや遊び道具でつってはいけない。
ここに乗るとそれらの要求が満たされるとインプットしてしまうから。
抱き上げて下ろしたりすると、
構って欲しい時に乗るようになるので、これもNG。
なので、みかん(またはレモン・・だけど汁をかけちゃダメだよ)や
歯磨き粉の匂いを嗅がすとか
(めっちゃのけぞって嫌な顔をするのが可愛いw)
パチン!と顔の前で手を叩く(相撲の技でもある猫騙し)とかで
その場所に嫌なイメージをつけるのがいい。
しか〜し、
何度か繰り返すとちょっとの間はやらなくなるんだけど、
嬉し悲し、3歩あるいたら忘れるのが猫。
なかなか根気がいるわぁ。。。
ポチポチッと応援よろしく~♪


コメント
立派に躾できてるじゃないですか!w
昔はよくわからなくて、物で釣ったり
怒ったりしたけれど、
怒られてもネコにはなんのことかわからずに
ただ怖い思いをしてるんだなって気が付いてからは
ずばり、諦め。ですなw
諦めたら気も楽になりましたw
子供は・・・躾が大事ですw
2018-03-13 13:16 意匠屋 URL 編集
出来る気がしない!!!!ww
基本台所のコンロの上だけはダメって言ってて
登りはしないんですけど
見てないとこで上がってるのかも~
命に関わらなければいいかぁと
ほとんど諦めてますよね
でも物でつったりご機嫌とるのは
やっぱりいかんと思います。うんうん
今は大きい声で怒ってストレスかかるのが
1番嫌だなぁって思うので
なにしても怒らなくなってしまいました。。。
子供には鬼の様な母だったのにww
2018-03-13 12:29 gundogs URL 編集