きなこは小さい時のトラウマ(病院たらい回し)で
抱っこされることが好きではない。
抱き上げると、前足を突っ張って体をひねって全力拒否される。
膝に乗せて爪切りをするのに、なかなかイヤがってできなかった。
が、
抱っこしてシーバひと粒
抱っこして爪切りしてシーバひと粒
を繰り返すうちに、少しは抱っこできるようになった。
デスク横のカゴがきなこの定位置になった。
昼間はほとんどここで寝ていることが多い。
今では、抱っこせずとも爪切りが簡単にできる。
もうおわった?
しょっぱい顔でフィニッシュ。
爪切り後のアフターケアはマイセルフで。
コメント
一応ネコ用の爪切りもあるんですが、
あっちの方が怖くて(^-^;;
硬い爪の場合はやっぱりネコ用の方が
割れなくていいんですけどね。
あらら、との以外はお利口さんなんですねw
それはね、きっと誰かの入れ知恵ですよw
爪切りは怖いでぇ〜恐ろしいでぇ〜〜〜ってw
2018-09-26 21:16 sakur@意匠屋 URL 編集
いつも以上にしょっぱいじゃないですか!
半ば夢の中~って感じですね(*´ω`*)信頼しきってる証拠だぁ
大人しく爪切ってもらっていい子♪
普通の爪切り使われてるんですね、うちも今度そっちで切ってみようかなぁ
たまの後ろ足の爪なんてほぼ犬なのでごっついし硬いんですよねぇ
うちはとの以外は切らせてくれます。
爪切りになると暴れん坊将軍化するとの💦
でも病院で頼むと超いい子して切ってもらっててショックでした(ΦωΦ)
2018-09-26 07:35 やまねこ URL 編集
うちは比較的爪切りしやすい子達ですね。
一番やりにくいのはお萩なんですが
ピヨ吉に手伝ってもらって、
首の後ろをつまんでもらっていると
大人しく膝の上で切られています。
抱っこは苦手だけど捕まえやすいってw
ちむちゃんww
大人になってからでも抱っこに慣れさせることはできるようですねー
私の場合は、右手で首の後ろをつまんで
左手でネコちゃんの下から抱き上げるようにして
最初はほんの数秒でもご飯のところへ連れて行くってのを
繰り返していると少しずつ慣れていきました。
塩を入れすぎたんでしょかね、きなこw
2018-09-24 19:51 sakur@意匠屋 URL 編集
きなこちゃん偉い~
寝てるときやってみようと思うんですけど
絶対察知して逃げられると思われww
ちむ子は抱っこダメなんですけど
とりあえず捕まえやすいんですよ
文句言われながらしますけど
ぷったんは逃げます。。。
まだ信用されてないだなぁ
修行が足らないんでしょうね😱
しょっぱい顔でマイセルフ
よく出来ました❤️
2018-09-24 14:07 gundogs URL 編集